こんにちは。40代の胡桃丸です。本日も胡桃丸のお部屋にお越しいただきありがとうございます。
さて、あなたは40代になって何を感じて生活していますか?
なんだかつまらない、こんなはずじゃなかった、この先不安だ、と感じて毎日を過ごしていませんか?
40代は仕事の責任や家庭環境、親の世話が必要になるなど生活環境に様々な変化が訪れストレスを感じやすい世代です。
人生を変えたいと思っても、もう40代だから無理、いまさら何も変わらない、とあきらめてしまう人は多いものです。
ですが、50代以降の人生をどう生きるかは40代のあなた次第です。
この記事では、40代のあなたがミッドエイジクライシスを乗り越え、自分が本当はどう生きたいのかをみつけて新たな第一歩を踏み出す方法を紹介します。
最後まで読んでいただければ、前向きな気持ちになり、自分の生き方に自信を持って新たな人生の第一歩を踏み出せるようになりますので、どうぞ最後までお付き合いください。
大切なのは自分が本当はどう生きたいかを考え行動すること
では、どうすれば40代から人生を変えることができるのでしょうか?
その答えは、あなたが自分が本当はどう生きたいか?を徹底的に考え行動することです。
40代となって人生の折り返し地点をむかえた今こそ、未来の自分がどうあるべきか真剣に考えて実際に行動するべきです。
真剣に考えた結果、現状維持の延長線上に安心感があるならばそのまま進めばよし、もっと違う未来を想像した方がワクワクドキドキするならば、そちらを選んで行動すればいいのです。
自分がどうしたいのか、何をしたいのかがわかると灰色の毎日が明るくなり楽しくなるはずです。
人生の折り返し地点である40代は人生を考えるにはいい機会です。
この機会をチャンスととらえて、つまらない未来をワクワクドキドキする未来に変えてみようとは思いませんか?
行動しなければ人生は変わりません。お地蔵さんのようにじっとしていても未来は何も変わらないのです。
40代にありがちな漠然とした不安の原因6つとその対処法
ここでは40代にありがちな漠然とした不安の原因6つとその対処法を紹介します。あなたにも思い当たることがあるはずです。
1.理想の40代像と現実のギャップ
職場でリーダーシップを発揮して頼られる存在、仲良く円満な家庭生活、かっこいい40代など自分が抱いていた理想の40代と現実のギャップが大きければ大きいほど自信喪失と大きなストレスにつながり、こんなはずじゃなかったのにという思いが強くなります。
人生を変えるために必要なことは、理想と現実のギャップに嘆かずに、これからの人生をどう生きるのか、人生の意味を考えることです。
あなたの未来をどうしたいのかを考えることで、50代以降の人生が決まります。若い頃に抱いていた理想の40代像にこだわらず、これから先の人生に目を向けてください。
2.身体の衰え
40代は髪が薄くなってきたり、仕事や職場の付き合いなどに忙殺されて徐々に体型が崩れてくる年代です。気持ちは若いままでも、ふとしたことで体力の低下を実感したり、目がかすんだり関節が痛んだりして、外見だけでなく内側からも身体の衰えを感じます。
また健康診断で生活習慣の乱れや大病にかかる可能性を指摘されることもあるでしょう。
こういった身体の衰えを感じることが自信喪失やストレスにつながりやすくなります。
個人差はありますが、加齢とともに身体の衰えを感じるのは自然なことです。あまり落ち込まずありのままの自分を受け入れましょう。
日頃から睡眠時間をしっかり確保し、バランスの良い食生活、適度な運動を行うなど生活習慣を整え、体調に気を配ることも大切です。
休日にウォーキングや庭仕事などをして軽く汗を流し、気分転換することも健康維持やストレスの解消になります。
3.仕事の責任と気疲れ
40代になると職場で役職に就くこともあり立場がプレーヤー側からマネジメント側にシフトする局面が多くなります。若い頃は上司の指示に従い必死に努力して仕事をすればよかったのですが、40代になるとマネジメント側で我慢を強いられる場面が増えてきます。
上司のご機嫌伺いばかりでなく部下にも気を使わなければならないため、毎日大きなストレスがかかります。
対処法は、周囲に気を使いすぎずに、上司や部下と適度な距離感を保って接することです。組織において人間関係のストレスは避けられませんが、他人に気を使いすぎていては自分が疲れ切ってしまい、ストレスの悪循環に陥ってしまう危険性があります。
また40代になると疲れを感じやすく、30代のように体力勝負でスピード感を持ってバリバリ仕事をこなすことができなくなってきます。そのことが自信喪失につながります。
しかし、年齢を重ねるごとに疲れやすくなるのは自然なことです。気にして落ち込む必要はありません。
4.先が見通せることへの閉塞感
40代になると自分ができないことがはっきりしてきて無力感を感じてしまうことがあります。若い頃はあんなことをやりたい、仕事でこんなことに挑戦したい、など夢や希望がありましたが40代になると会社でのポジションや生涯賃金も見えてきます。
このまま同じ会社で代わり映えのない日常を生きて年齢を重ねていくことに閉塞感を感じてしまうこともあります。
そんな時は今の仕事が自分に向いているかどうかを分析して、向いていないという結果であれば思い切って自分が本当にやりたい仕事に転職するのも一つの方法です。
転職がむずかしい状況であれば他の部署への異動を希望し、自分に合った仕事を選択する方法もあります。
5.家庭環境の変化
子どもが思春期をむかえて家庭での会話が少なくなり、子どもが親を避ける場合も出てきます。休日も子どもは友人を優先するようになり、家族みんなで出かける機会も減ってきます。
子どもの親離れは必要なことですが、少し寂しさを感じてしまいますよね。多忙な日々に追われて、ハッと気づいた時には子どものことが何もわからないという状況にもなり、子どもとのコミュニケーションの難しさがストレスにつながります。
ですが、あなたが思春期だった頃を思い出してみてください。あなたも親との会話が少なくなったのではありませんか。思春期になると子どもの意識はどんどん外に向いていくため親との会話が減ったり、行動をともにすることが少なくなるのは自然なことです。
そして夫婦関係も、子どもが小さかった頃の父と母という役割が薄くなり変化が出やすい時期といえます。夫婦関係の変化もストレスにつながりやすくなります。
夫婦関係を改善するためには二人で家族の問題を共有し、相談しながら解決する姿勢が必要です。日頃から子どもの進学問題や学校での出来事などを共有したり、夫婦お互いの悩みを分かち合う時間を持つことが大切です。
6.親の介護
40代になると親が高齢になり一人で放っておけない状況になることがあります。
介護が必要になる場合もあり、仕事に忙殺される毎日に加えて、親の世話が必要という状況になるとかなり大きなストレスがかかってきます。
近くに兄弟親戚がいれば相談できますが、いない場合は自分でなんとかしなければいけないため、より大きなストレスとなります。
大切なことは、問題を一人で抱え込まず周囲に助けを求めることです。
みんなで親の面倒を見る意識を持って家族や役所に相談してください。
介護保険制度で利用できる訪問介護やデイサービスがありますので、市区町村の介護保険担当窓口や地域包括支援センターなどに相談すると必要な情報を得られます。
親の世話や介護で仕事を辞める選択肢もありますが、退職は経済的な影響が大きいため、ほかにいい方法がないかよく考えてから決断してください。
新たな一歩を踏み出して自分らしく生きるために自己肯定感を高める簡単な4つの方法
あなたが本気で人生を変えようと決断したにもかかわらず、新たな一歩を踏み出すことをためらうならば、それは自己肯定感の低さが原因かもしれません。
新たな人生の一歩を踏み出すために、まずは自己肯定感を高める習慣を身につけましょう。
自己肯定感を高めることで自分の考えに自信を持ち、自分軸で生きることができるようになります。また、何かトラブルが起きた時に物怖じしなくなるため、自己肯定感を高めることは人生を本気で変えようとしているあなたに必要なことなのです。
自己肯定感を高めると聞くとハードルが高いように思えますが、とっても簡単な方法もあります。ここでは自己肯定感を高める簡単な方法を4つ紹介します。
1.運動習慣をつける
運動することで体重の減少や体型の変化、体力の維持回復を感じやすくなるため、自己肯定感を高める効果があります。
運動といっても激しい運動は必要ありません。
- 通勤で1駅歩いてみる
- 階段を使うことを心がける
- 軽いスクワットをする
などの簡単な運動で大丈夫です。
仕事で疲れて運動できない日もあると思いますが、あまり気にせず、できる範囲で長く続けることを意識してください。継続することで自己肯定感アップにつながります。
いきなり30分のジョギングに挑戦したり、YouTubeを見ながら難しいポーズをとったり、筋トレで決められた回数をこなす必要はありません。毎日でなくてもいいので自分のできる範囲で継続することが大切です。
2.肯定的な言葉を口にする
肯定的な言葉を使い、否定的な言葉は避けてください。
- 自分にもできる
- やればできる
- 大丈夫なんとかなる
など肯定的な言葉を口にすることで気持ちが落ち込むのを防ぐことができます。
鏡に向かって
- 自分はやれる
- 自分は大丈夫
と言ってプラスの自己暗示をかけることもいい方法です。
いつも前向きな気持ちで、自分自身の応援団になったつもりで過ごす習慣をつけてください。
自分に自信がないと
- 自分にはできない
- きっとうまくいかない
- 失敗しそうだ
など否定的な言葉を口にしがちですが、自分にマイナスの自己暗示をかけてしまうおそれがあるため、否定的な言葉を口にするのは止めましょう。
3.他人の評価を気にしすぎない
あまり周囲のことを気にせず、ありのままの自分を受け入れて自分の気持ちを大切にしてください。そうすることで自分に寛容になり、自己肯定感も上がります。
他人の評価を気にしているとキリがありません。あなたは自分の人生を生き、他人は他人の人生を生きているのです。
他人からの評価をもとに自分自身を考えるようになると、自分が何者なのかわからなくなってしまうおそれもあります。また、自分の心に素直でいることができなくなり、どんどんストレスが溜まっていきます。
4.普段より少しいいものを使う
自分のために何か買うときに値段だけを基準にしていませんか?「どうせ〇〇だからこれでいいや」、「安いからこれでいいか」という思考パターンは自己肯定感を下げている可能性があります。
よく使うものほど自分が気にいったものや少し値段が高いものを使うことでワクワクとした気持ちが芽生え、日常が明るくなります。
洗顔の時に使うタオルを想像してみてください。普段より厚みのある柔らかいタオルを顔に当てると、なんだかホッコリと優しい気持ちになりませんか。
他にもお気に入りのペンを使ったり、ちょっといいネクタイを身につけるなど、日常の小さなよろこびの積み重ねが自分を大切に思う気持ちにつながります。
40代からでも人生は変えられる
40代のあなたの強みは今まで培った人生経験だといえます。自分が本当はどう生きたいかを考え、今までの経験をもとに新たな道を選び、その先の人生を変えることは可能です。
若い頃と比べて40代のあなたは、今までの失敗や成功の経験をもとにあらゆる場面で対応策が立てやすいはずです。
若い頃に抱いていた理想を追い求めるのではなく、あなたは自らの経験を武器に新たな第一歩を踏み出したり、そこに危険が迫れば察知する能力も備えています。
あなたを襲う漠然とした不安を解消し、自分がこの先の人生をどう生きたいのかよく考え、あなたの未来を変えてみようとは思いませんか。
まずは第一歩を踏み出すことが大切です。未来の自分をイメージしてできることから始めてみましょう。
あなたが思い描く未来を手に入れるためにどのように考え行動するかは、あなた次第です。
まとめ
この記事では40代のあなたがミッドエイジクライシスを乗り越えて自分が本当はどう生きたいか?を徹底的に考え行動することで40代から人生を変える方法について解説しました。
40代は仕事の責任や家庭環境、親の世話が必要になるなど生活環境に様々な変化が訪れストレスを感じ、漠然とした不安感に襲われやすい世代です。
しかし、人生の折り返し地点である40代をどう生きるかでその後の人生も大きく変わってきます。
あなたには今まで培ってきた人生経験があります。その経験を武器にこれからの人生を変えることは可能です。
不安がある今こそ、人生を変える大きなチャンスが訪れています。
このチャンスを逃さず、自分が本当はどう生きたいのかを徹底的に考え、未来の自分をイメージして前向きな気持ちで新たな人生の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント