辺境の地 西遊記編 火焔山の炎は芭蕉扇で消せるのか?

本日も胡桃丸のお部屋へようこそいらしゃいました!

前回に引き続き辺境のお話ですが、今回は暑い土地のお話です。

舞台は火焔山。西遊記では牛魔王一味と孫悟空が熾烈な戦いを繰り広げた場所。ドラゴンボールではフライパン山として登場します。

「夏でもないのに蒸し暑く、暑すぎて作物も育たないため民は困っていた・・・。」(西遊記)

西遊記のあらすじを書いていると長くなるので、物語を知らない方、忘れてしまった方は、大変申し訳ありませんが検索してくださいませ。よろしくお願いします。

まぁそうは言っても、ごく簡単にあらすじを追うと、

暑くて民が困っている → なんとかしたい悟空たち → 芭蕉扇で煽げば火焔山の炎を消すことができるとの情報 → 持ち主である鉄扇仙人に芭蕉扇を借りようとする → 鉄扇仙人とその夫である牛魔王は悟空に恨みを持っている(息子の恨み) → 牛魔王一味と悟空たちの戦い → 鉄扇仙人が夫(牛魔王)を助けて欲しいと泣きを入れる → 悟空は芭蕉扇で火焔山の炎を消す → 民は平和に暮らせるようになり、三蔵法師一行は西へ旅立つ

だいたいこんな感じである。思い出せただろうか?

前置きが長くなってしまったが、ここからが本題の始まりです。

目次

火焔山ってどこにある?

火焔山は中華人民共和国、新疆ウイグル自治区のトルファン(吐魯番)にある。山といえば山だが、見方によっては小高い丘と言っても間違いではないかもしれない。

周囲には何もなく、赤くひび割れた大地が広がるだけ。

火焔山は燃えさかる焔のような山肌をさらして、赤い大地に延々と続いている。

旅をした当時、現地の人から標高は約600mと聞いていたが、今あらためて検索したところ最高地点で831.7m、平均標高で約500mとのこと。

延長は約100km。奥行きは最大で10kmほどになるということである。

今はスマホがあれば、すぐに情報を得られるから便利であるね。

しかし、前回のノーザンライツ編でも書いたが、時代が変わってもリアルを体感することを忘れてはいけない。

リアルを体感せずに人の痛みや涙の理由を本当に理解することはできないのと同じように、五感でリアルを感じることは本物を知る唯一の方法である。

特に平和ボケした我々日本人には必要なことではないかと思ってしまう。この言葉の真意はまた別のお話で。

地図はぜひ航空写真に切り替えてご覧ください。周囲の状況がわかりやすいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ジャンルを問わず、皆様に情報提供しお役に立てたらいいなと思っています。
これから徐々にページを充実させていきますので、よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次